99.8.27
任天堂スペースワールドに行く。子供がわらわらと。でも思ったほどは混雑
していなかったのはやはり金曜だろうか。おい、そこの子供を連れた親父。会社はどうした、会社は? あとはいろいろゲームをやったけど、やはりゴールデ
ン・アイの続編、パーフェクトダークが一番だったね。
あさりどを見た。須藤温子を見た。トランセル種市を見た(笑) しかし、
見たことがある芸能人が全部スペースワールドで、っていうのも問題ありかのう。
99.8.18
合宿先で後輩とキャッチボール。後輩の球筋が悪いのでフォームを矯正する
とみるみるホップするストレートを投げるようになり、教えた方もびっくり。ちなみに私、カーブしか投げられなかったのですが、その日チェンジアップと
SFFをマスターしました。
99.8.17
合宿先で巨人VS中日を見る。1アウト一塁・三塁でバッター高橋。もう一
点もやれない2対1の八回表で、後ろは前の回代走で出た堀田。ここは高橋を歩かせ気味で、次の堀田に右投手なら後藤・左なら川相かな? と思ったら寝なん
とファーストランナーの石井を後藤にチェンジ 代打では一番打力のある選手なのに? と思っていたらなんと高橋がスクイズ。本人いわく生まれて初めてだと
か。長嶋さんは大喜びしてたけど、どうなんでしょうか…ちなみにその試合は負けました。
99.8.12
夜、お風呂からあがってまどろんでいたらバイト先の副店長から電話。副店
長いわく「店長から鍵を渡されなかった店を閉められない」とのこと。ちょうど喉がかわいていたので、何か一杯ぐらい飲ませてくれるだろうと思って店に行
く。コーラを一杯飲んで帰ってきた。
99.8.9
水沢が福岡から帰還したはずなのでケータイに入れてみる。取り敢えず暇ら
しい。夢☆幻に電話したらやっぱり空いているそうなのでその場の勢いで大集合。相変わらずいきあたりばったりな人生だ。
みんなでゲーセンに行く。キンタ99を初プレイ。…ラスボスまで行った。
後ろで見ていた夢☆幻が一言。「アテナ強すぎだな…」
そういうことするから、SNKのゲームは好かないんだよなあ。私がテリー
しか使えない理由も、がろすぺの時はほぼ全キャラ使えたんだけど、3になったら持ち技とかめちゃめちゃ変わって1からやりなおさなくちゃいけなくなって、
それでテリーしか使ってこなかったというのが理由なんです。
ストゼロ3で久々にブランカ使ってもスパ2の頃と変わらず使えたカプコン
とは大違いですな。
99.8.5
枕がバーストしたので新しい奴を買う。ここ10数年同じタイプのものを
使っていたのだが、ちょっと高めにしてみた。帰ってきて試しに横になってみると…ぐっすり。起きてから気持ちよかったなあと思ってまた横になると…また
ぐっすり。こ、これはちょっとマズイ。眠りに落ちるのが非常に早いです。ああ、気持ちいい。そしてまた寝る。何も出来ない。
99.8.3
キンタをやるのにインストがまったくわからない。しかし、ネットを探して
も載っていないのだ。欲しいHPがなかったら自分で作る。これは基本。というわけで新企画できました。でも、キンタでテリーのインストしか載ってないでい
いのか?
ちなみに私、テリー以外に使いたいキャラがいないため、ほとんどやってい
ないのです。取り敢えず95をやり込んだ時は舞、それに友人に薦められてケンスウを使っていたのですが彼が96で弱体化してほとんどやらず・・・97でブ
ルーマリーをリアルバウトで使っていたのでそれを三人目にしてちょっとやっていたのですが98はあまりやりませんでしたなあ・・・今は舞の変わりにアテナ
を使ってみたりします。
99.7.30
バイトで開店五分後に電話。嫌な予感。「店長だけど、タイヤがバーストし
たからだいぶ遅れるわ」・・・というか、よく無事でしたなあ・・・
その日の帰り、なんか金庫の鍵渡されてしまったのですけど。
99.7.27
夢☆幻と神代と坂上を読んでTRPG。いやあ、四人でやると全然楽です
ね。次いでに言うと、もう一人ぐらいいるとかなりスムーズに行けそうな気が。やっぱテーブルトークのチームメンバーは四人は欲しいですな。
夢☆幻がなんかマスターを嫌がっている。まあ、適当でいいのならやっ
ちゃってもいいけどさ。
99.7.23
オウガをやると敵が強すぎてまったく先に進めなくなってしまった。弱い敵
を倒すとアライメント(モラル)が下がるあのゲームにおいて、最強のチームのアライメントがフルにロー(LAW)なので嫌な予感はしていたのだが。しか
し、間違ったのやり方をしているつもりはないのだけど。最初からやり直した方がいいのかな?。
99.7.22
大学の友人が明日暇だというので家に連れ帰る。すると中学の友人から電話
があり、「オウガ見に行くわ」とのこと。こうして鉢合わせ。二人ともオウガをプレイしてました。
大学の友人を連れてきた名目は、「今晩シアトル・マリナーズの試合を
NHKの衛星がやるけど友人の家は映らないから」だった。野球好きの友人はかねてから、私が絶賛するケン・グリフィーの打撃フォームを見たいといっていた
のだ。しかし、3回までに7点取られてブルーになったので見るのをやめた。
99.7.18
朝起きてオウガの電源を入れる。プレイ時間の表示が24時間。・・・3日
で72時間じゃん。3分の1?
古いバイト先の店長(社長ではない)から電話。給料をくれるとのこと。く
れるとは思ってなかったのでびっくり。古い人たちは店長ともう一人しか残っていなかった。店長いわくどんどん状況が悪くなっているとのこと。新バイトも全
部1.2ヶ月で辞めていって毎月毎月新人を入れてるそうで、ほとんどコンビニ状態になっているらしい。まあ、店長も今月いっぱいで別の店に移るそうだし、
あの店ももう終わりなのかなあという気がします。
99.7.13
明日はオウガ64の発売日だ。バイトに行く前フジの早朝ニュースを見てい
たらゲーム紹介のコーナーでオウガが取り上げられた。ぼーっと見ているとプレゼントしていた。応募した。
しかし、他力本願ではいけない。取り敢えずバイトから帰ってきたらセター
ンを近くの中古ショップに質入れに行く。「風のリグレット」もつけて2400円。まずまずである。ちなみに拡張ラムを読み込まないので引き取りに行く時は
新品を買うつもり(笑)
帰
宅したら嫌な予感がしたので秋葉のメッサに電話する。「明日発売のオウガ64入荷してますか?」 「はい、ありますよ」 「・・・これから買いに行きま
す」 なんてこったい。
99.7.10
福岡に駐屯している水沢諒からいきなり携帯がかかってくる。ピッチから携
帯に乗り換えたそうな。次いでにお盆に帰省してくる時期を入手。こうなったらやるしかあるまい。
99.7.8
ちなりんさんが東京に来ると言うので会う約束をする。あちらさんは友達と
会うと言うことなので細かい時間は電話してもらうことにする。すると4時ごろ電話があったのだが、電波が悪くてよくわからない。多分「(行動を共にしてい
るその友人が)会うのが恥ずかしいって言っているので、ごめんね」ということらしい。それにやたらあっちが笑っている。こちらが無口だったからかもしれな
いが、言っていることがよく聞き取れないので何も言いようがないのです。そんなわけでよくわからないけど「ハイ、ハイ」と言い通して終わる。
99.7.5
昨日たっぷり寝てしまったため徹夜でバイト。すると店長、1時間遅刻。僕
はまだ仕事が全部できないため、コック長が「何で俺が・・・」と愚痴りながらホールをする。
はっきりいって仕事がどうのこうのより、店長が遅刻して自分が一人と言う
のが精神的に一番つらい。今日はほんとにやめようかと思った。僕が続けていくとするならば店長が遅刻しないことかも。
家でちょっと寝て体に鞭打って大学に。・・・なんと、全て休講。3年間で
始めてかも。キレた。
99.7.4
バイトで疲れて昨晩は早く寝たので起きたら早い。二度寝したら寝過ごし
た。最悪。取り敢えず家族に何か言われる前に家を出て喫茶店で作業。
99.7.3
バイト2日目。また店長、遅刻しおった。しかも今日は自分しかいない。
10分程だったが精神的にかなり来た。
99.7.2
今日から新しいバイト。4つめの仕事だが、初めて大きな会社=しっかりし
た会社なので少しうれしい。6時おきで行くのはつらいのだが何とか起きる。食欲はわかないので休憩の時にコーンスープでも流し込めばいいやと思い、そのま
ま家を出る。
・・・誰もいない。店長遅刻。さらに扉が開けっ放しでセコム出動。先行き
不安。
さらに休憩をくれない。30分早く帰らせてくれたので休憩は要らないだろ
うという判断なのだろうがお腹ぺこぺこです。
自分が働けるかよりも、お店に対して不安です、ハイ。
99.7.1
喫茶店に4時間以上たむろして原稿をまたまた書き上げる。なかなか面白い
のが出来と自画自賛。・・・最近ワープロに打っていない物語が溜まっていくなあ・・・。
99.6.28
友人と共に大学も終わって帰ろうとしたら東京ドームから大量の人波
が・・・。月曜は野球が無いはずなのに(私の大学は水道橋=東京ドーム)おかしい。いろいろ調査するとかつてビールのCMで有名OBによる野球チームを採
用していたモルツの試合があったらしい。いい迷惑だ。結局さらに喫茶店に行って電車が空くまで時間を潰す。ハア、お金が・・・。
99.6.27
新しいバイト先でオリエンテーション。採用倍率は3/40だとか。うー
む、そんなつもりではなかったのだが・・・。
99.6.26
大学のお世話になっているサークルで「マジック・ザ・ギャザリング」の説
明書をもらう。これでパソコンにインストールした体験版が遊べるなあ。いくら体験版だからってルールがまったく書いてないんじゃどう遊んでいいかもわから
んぞ。
99.6.24
ポケモンカードを買いに神田に行くと・・・明日発売のポケカ第五弾が売っ
ている。仕方ないので買う(爆)。詳しくはポケモン日記へ。
帰りの改札出前のオヤジが定期が通らずに何度も入れ直している。だから
「精算してください」ってウィンドゥに出ているだろうが!? 40秒ほど人生を無駄にしてしまった。
99.6.22
早起きしてしまった。午後まで授業はない。両国に住んでいる友人を叩き起
こして秋葉原を徘徊。お金が無いので何も買わない。すると歩き回っていたら疲れたので授業一つ出ただけで帰宅。
99.6.20
弟は付属高に通っているのでエスカレーターで進学する。所在地は神奈川な
ので下宿するのは確定的なのだが、今日から突然部屋の整理を始めた。どう考えても気が早すぎて母親も呆れている。物を処分するとかいって、N64とプレス
テは持っていくがスーファミはいらないので引き取ってくれと言われるが、実は弟が買った価値のあるソフトはとっくに引き取っているのでカスしかない。ネオ
ジオもくれるといわれたが断る。
次に漫画を処理し始める。パトレイバー全巻を千円で引き取る。徹夜で読み
とおして朝寝たら学校を寝過ごした。
99.6.13
離れに住んでいる私(と言っても同じ団地の同じ階段の別の部屋だが)は毎
晩お風呂に入りに母屋に行くのだが、今日行くといつもは自分の部屋に閉じこもっている弟がリビングにいる。妹とその友人もいた。「両親は?」「旅行行っ
た」「・・・今聞いた」
お風呂が沸いていないのでスイッチを入れた後、ロクヨンタイムとしゃれ込
む。「ピカチュウげんきでちゅう」に妹とその友人はメロメロ。そんなに電気ネズミがいいか。その後はみんなで「スマブラ」をして楽しむ。
99.6.11
大学終了後、友人が「もんじゃ焼きが食べたい」というので一緒に行く。し
かし、あちらはもんじゃに来るのが初めてだという。私も2.3度しか行ったことないし、その時はいつも弟がほとんど作っていたので私もぼんやりとしか作り
方を覚えていない。・・・かなり凄いことになってしまった。もう、彼とはもんじゃには行かない。
その後喫茶店に行って飲み直す。やっぱ僕には茶店が一番です。
99.6.4
大学の自動販売機で千円札を入れコーヒーを買いお釣を取る。五百円玉を手
に取ると・・・ボコボコしている。変造50ウォンだ。記念にとって置こうとも思ったのだが、貧乏だったので素直に学生課に持っていって交換してもらう。
しかし、大学の地下にある自動販売機に外人が入ってくることって考えにく
いし・・・まさか学生が犯罪組織の尖兵と化しているのか!?
ああ、東京って恐いなあ・・・。
99.6.3
大学の友人とスト3で対戦。リュウ・春麗・アレックスで一度ずつ敗北。彼
いわく「チュンが一番強かった」。うーむ、いい加減チュンを卒業したいのだが。一生懸命他のキャラを練習しても結局チュンを使うのが一番強くなる僕って
何?
99.6.1
免許の更新に行く。口が開いている写真だったが強引に突破。それは書類用
で免許に使う写真はその場で取るのだが、どうしてあんなにいかつい写真になってしまうのだろうか。どうにかしてたもれ。
講習は長くて暇なのでゲームボーイカラーでポケモンカードをやっていた。
隣の50歳の親父がきょとんとしていた。
ドナーカードがあったので11枚もらってきた。
99.5.28
大学に行って掲示板を見ると「明日 臨時休校」の張り紙が。友人いわく
一ヶ月前から貼ってあったそうな。悔しいのでそいつを家まで連行して3日間ゲーム三昧。
その友人が生活用品を取りに自宅に戻ってる際、駅前の喫茶店で待つことに
なり、クリームソーダを注文。苦い。掻き回す。甘い。お冷やで薄める。クリームソーダの炭酸も結局はサワーに使うのと同じ奴だからな。ったく、これだから
素人は・・・。
99.5.26
秋葉の交差点で青信号になり、さらに交差点内(横断歩道によってつくられ
る四角形の中)にも車がいなかったので渡り始めた。車に引かれそうになった。他の人たちはまだ歩き出していなかったが、一瞬立ちすくんでいた。僕の後ろの
女性が「キャッ!?」と悲鳴を上げだが、私への危険というより、その車に対する恐怖感からであろう。左を見るとその車が別の交差点で停車していたので近
寄って破壊してやろうかと思ったが、大学に行く途中なのでやめた。
今日は「ターンAターン」と「AURA」の発売日。秋葉の石丸電気で買
う。どうでもいいが、その店で「ターンAターン」よりもリンバラの歌う「ヴァニーナイツ」とやらの主題歌が売れていたのは許せんな。全国的にはどうであっ
たのだろう。
99.5.23
日曜日。バイトがない。・・・はて、どうしてバイトが入っていないのだろ
うか?
99.5.21
早起きしたのでバイト先に行って朝飯を食う。・・・喫茶店だからせめて
モーニングということにしておこう。10時から正午までゆっくり「64ドリーム」を読んでいたのだが、結局仕事を手伝わされた。
秋葉に行くと「ダンジョンエクスプローラーⅡ」を発見。約一年と五ヶ月振
りにPC-Eソフト購入。これで96本。あと4本で100本だな。
ところで旧Zの「ときめきカードパラダイス」が売れていた。まさか夢☆幻
が・・・。
99.5.18
あまりにも暇なのでPCエンジンを引っ張り出す。実は買ったけど未プレイ
のゲームがいくつかあるのです。すると僕のメモリベース128が昇天。50本近いゲームのクリアデータよ、さようなら。
「キアイダン00」をやる。悶絶。
「ムーンライトレディ」をやる。悶絶。
「ソル:モナージュ」をやる。今は亡きアイレムに合掌。
99.5.17
早朝にかけてマザー2をクリア。なんかこう、ひさびさに面白いRPGが出
来て幸せです。ところで私はまたしてもやるゲームが無くなってしまった。いや、お金があればいろいろ試してみてもいいのですが、あまりに貧乏なのでゲーム
を買えません。トホホ・・・。
99.5.16
今日はアルチザンの打ち上げ。ところが直前キャンセルが入り、夢☆幻・神
代祐介といういつものメンバーに落ち着く。この面子で飲み会をしてもしょうがないのでレストランで食事。その後隣にあった本屋に入り私が一言。「テーブル
トークの本無いかなあ?」。
その何気ない一言から隣駅のコミックショップでソードワールドの完全版
(3800円!?)とルールブック・リプレイ数冊を買い、私のうちに辿り着いたのが夜の9時。そこから夢☆幻以外初体験のテーブルトークRPG。結局朝の
六時まで。
99.5.13
任天堂のHPにある「スマブラ拳」というスマッシュブラザーズのコーナー
にアンケートの結果というコーナーが出来て、前に送った自分のコメントが載った。しかも桜井さん(開発者)のコメント付き。どうでもいいが俺のイニシャル
間違っているぞ。「00エージェント」となっているのがそうじゃ。
99.5.12
スーパーで弁当を買う。新人のレジ係が縦にして籠に入れた。
99.5.8
何だかよくわからないのだが、NHK衛星が連夜の深夜・早朝のメジャー中
継。グリフィーのHRを見たり伊良部とマック鈴木の投げ合いを見たり・・・寝不足です。つまるところ日本人の先発予定日が重なっているのだ。ね、寝不
足・・・。
どうでもいいが、突然我がマリナーズに一昨年の盗塁王ブライアン・ハン
ターが移籍してきて一番を打っていたのでかなりびびった。日本だとメジャーの情報ってなかなか無いのが実状ですな。週間ベースボールが1.2P程トビック
スがあって、後は月刊メジャーリーグと月刊スラッガーのみ。・・・って、この2冊を立ち読みしている僕ってなんでしょう。
99.5.6
深夜になって王道勇者を書くためデニーズへ。するとそこに、どう考えても
高校生にしか見えない男5人、女二人のグループが。そして3時頃、レジにて「やだ、私たち6時間もいたの?」。・・・おまえら、9時からいたってのか。親
が泣くぞ。
99.5.5
高校の先輩のまぐろから呼び出しを食らう。「彼から結婚迫られてるんだけ
どどうしよう」とか僕に言われてもねえ・・・。ちなみにその話をするうちに中学時代の三角関係を思い出しめっちゃブルーに。いや、僕はその輪には入ってい
なかったんですけど、その3人全てと親友だったのでめちゃめちゃ大変だったのです。今頃どうしてんだろうな、あいつら・・・。
99.5.4
9時半からバイトなのに9時35分に起きた。同僚にめちゃめちゃ怒られま
したです、ハイ。
99.5.3
夢☆幻と遊んだのだが、本屋に行くと彼は5冊ほど小説と漫画を買ってい
た。納税するほど働いて、大学いって、小説書いて、ゲームやって、ドラマCD聞いて、さらにあれだけの漫画と小説を読む時間がどこにあるのだろうか。過労
死しないことを祈るばかりです。
99.4.27
大学で唯一の女の知り合いと授業が一緒になった。次の時間が休講だという
ので思わず付き合う。いいのか、俺? 現在、日常的に会話する女性が4人しかおりません。
99.4.22
パソコンを起動させたらなんとメールが4通。私の自己最高記録だ。全てに
返事を書き、さらに一通用事のメールを出す。それで全ての気力を使い果たす(笑)。
ちなみにその時の一通はこの春卒業した高校の後輩。大学でパソコンを触り
「やっと辿り着きました」そうな。いろいろ迷い込んだらしいの。検索ネットのインフォナビゲーターで「アルチ」と入れれば一発で出たりするのだが。しかも
うちだけ。・・・ってアルチなんて単語ないものな。他のパソコンから自分のHPに来る時用にそういった単語で登録しといたのじゃ。
書き終わったのでメールソフトを閉じようとしたらもう一通来てい
た。・・・もう見たくない。
99.4.20
テレビをつけたら噂に聞いた「カードチャプターさくら」がはじまるとこ
ろ。色気の無いオープニングはいかにも日本放送協会。主役の声は妙に高い。ニュータイプで調べると「丹下桜」と。そうか、奴が奴だったのか(笑)。そいう
いわけですぐさまニュース番組に切り替える。
99.4.16
起きたらなんかもう大学が始まっているのでサボリ決定。御用達の喫茶店に
行く。ラブコメになってしまった「じゃじゃ馬グルーミンアップ」を読む。この長いタイトルはどうにかならんか。続いて小説を書く。・・・書き始めると何故
か止まらない。ひさびさにいっぱい書いたなあ・・・っておい、五時間たっているじゃないか!? 疲れているから大学休んだはずなのに余計疲れてしまった。
99.4.14
隊員の要望により、スキャナを買うため夢☆幻と共に秋葉原に遠征。二人と
も3万近く持っていったのだが、その後いろいろ店頭調査している間に、8000円のスキャナで充分ということが判明。二人とも4000円の出費で収まる。
が、お金が余ったからと3時間も徘徊、結局二人ともオケラになった。ちなみに夢☆幻はドラマCDを4つも買うという暴挙をかましている。私は・・・ノーコ
メント(爆)。
99.4.1
はじめて新社長とじっくり仕事をしたがどうしようもなく疲れた。なんつっ
たって自分勝手。ちょうど新人が入っていたのだが教えろというので教えていたら、ちょっと一人客が入ったら「教えなくていいから仕事しろ」。こっちがワッ
フルを作っている途中なのに「このココア頼む」と言いさらにその10秒後に「コーヒー入れろ」。そんな3つも仕事が出来るか。良くも悪くも「社長さん」と
いう感じでした。
99.3.28
昼はバイト。夜はパワプロ。寝る時間と合わせて1日を三分割して暮らして
いる。バイト先でも「動きにキレがない」と言われる始末。ちなみに買って四日だが私のペナントモードの日付は既にゴールデンウィークを過ぎている。
99.3.21
本当は休日のはずだったのだが、バイト仲間が急に遅刻のため急遽出勤。
まったくもってハードな1日であった。ちなみに社長が理不尽なイチャモンをつけたため怒り心頭の私は真顔だったため遅れてきたそのバイトさんは自分のせい
で出勤させられて怒っているのだと勘違いしたらしくずっと謝っていた。いや、別に稼げるから出勤したのはいいんだけどね。ちなみに日曜休みといわれたけれ
ど、絶対出ることになるだろうと思って最初からそのつもりの予定を組んでいたんだけどね。
帰りに玩具売り場の前を通ると本日発売の「ポケモンスナップ」が売ってい
た。・・・買ってしまった。評価は「めちゃめちゃ面白いというわけではないが、売っ払うには
もったいない」。パワプロ6、買えるのだろうか・・・。 99.3.15
先日弟が誕生日だったので、秋葉に行った次いでに「ディディコングレーシ
ング」を買ってやる。と言っても価格暴落の1980円。100万本出荷して50万本しか売れなかったわけである。ちなみに去年は振動パックだった。
そして今日弟に誘われてプレイ。実は初プレイだったのだが・・・面白いで
はないか。レア社作品だし、任天堂ブランドで発売されたのだからそれなりには面白いだろうという事でプレゼントに選んだのだが面白すぎ。秋葉に行ったら自
分のも買おう。1980円だし。
99.3.9
秋葉の旧Zでキラーインスティンクトゴールドの中古を発見。それでも
9000円。高いなあ。でも買った。更にメッサセンオーで「ピカチュウげんきでちゅう」発見。そこでエキスパッションパックに繋がったテュロック2を見
る。・・・めっちゃ綺麗だ。これは素晴らしい。特に3Dゲームの場合ははっきりと見える事がゲーム性に繋がるので大事な事だ。速く欲しいのう。
家に帰ってさっそくゲーム。ピカチュウは妹にプレイさせて様子を見る。会
話ゲームという触れ込みだが、実はそんなに自由には話せない。「ピカチュウを声で操ってタスクをクリアするゲーム」というのがふさわしい言い方かも。
キラーインスティンクトは説明書がよくわからないのではっきりとは言えな
いがなかなかいい。音楽も気に入った。ケン・グリフィーは適当にやっていても同じ野球だからなんとなくわかったがこっちはよくわからん。フェータリティも
どうしていいかわからんし。
99.3.3
先日ポケモンの新シリーズを購入した次いでに980円で売っていた「マ
ザー2」を購入、今更ながらプレイ。実は1が発売された時はファミコンを持っておらず、「シリーズものは途中からはやらない」と言う癖のある私は買わな
かったのだ。
しかし、「ゼルダ後遺症」で普通のゲームをやれなくなってしまったので名
作と名高いゲームなのでやってみることに。私がシリーズものを途中からやらないのはこだわり症の私はそういう時1から欲しくなってしまうのだ。バーチャ
ファイターもやりたくなった時、2が既に出てたけどまずは1からやってたし。マザーのファミコン版は秋葉で9800円で売っていたと言う事を嫌な予感を漂
わせながらプレイ。
無論、面白い。しかし、3つめの町のボス、ゲップーが倒せない。しかたな
いのでひたすらレベルを上げる。そして倒した後アイテムを整理していると・・・ボスを倒すアイテムが。つまり、それを使わないで倒した私はレベルを10上
げていた。お金は2万ゴールド貯まっていた。次のダンジョンのザコ敵は全て瞬殺、ボスは3ターンで撃破。
・・・なんか、別の意味でつまらなくなっているのだが。